えー、缶詰です、完全に。。。
動画編集など、デスクワーク三昧です。
完璧に自業自得なのですが…(^^;)
美味しい缶詰になれるよう、日々精進して参ります。
今週中には終わる…といいなぁ。
というか納期が10月末なので、そうなると末の末ってわけにもいかないので、
なんとしても今週中に目処だけは立てたいのですよね。
昨日とか、帰宅早々寝てしまったし(苦笑)
8時だぜ?8時。(途中1回起きたけど、)そのまま翌朝まで寝るとか何事よ( ̄□ ̄)
仕事運とかもありますが、疲労困憊とか言ってられないのです。
もうちょっとだけ頑張りますね。
あぁ…全部終わったらパーっと飲みに行くんだ…(←死亡フラグ
--------------
>10/14 7:00頃
お二人から拍手を頂きました。
ありがとうございます、こんなしがないブログにほんっと…m(_ _)m
スポンサーサイト
- 2014/10/22(水) 23:45:53|
- 携帯からの日記
-
-
| コメント:0
こんばんは、以介さんです。
無事に東京の結婚式に行ってきたので、
忘れる前に軽くレポートを…w
朝早くから高速バスで東京へ。
貧乏な僕は、時間がある時は新幹線とか使わないんだ。(使えないんだ。)
ってもバスなので、東京につくのは結局は昼過ぎなのね。
そこから京葉線に乗って、式場のある『舞子』っていう駅へ。
時間に余裕があるので、軽く昼食でも…と思っていたのですが。

舞子駅南口。
想像とは違い、遥かにディズニー圏内。

蕎麦屋とかある空気じゃないよー…( ̄∀ ̄)
実は私、東京に4年住んでいたのにも関わらず。
年に何回も東京に行ってるにも関わらず。
デ ィ ズ ニ ー っ て行 っ た 事 が な い んですよね…w
なので知らなかった。こんなんだとは。吉野家とかあると思ってた(苦笑)
場の空気に負け、パンかじったぐらいにして、携帯いじりながら友人を待つ(^^;)

会場。シェラトントーキョーとかいう、超いいホテルです。
凄く楽しみだったのですが、でも心の底からは楽しめない。
そう。なぜなら、『乾杯の音頭を取る』という大役を承っていたのです。
きゃっぴきゃぴする友人達を横目に、完全に塞ぎ込んでおりますw
実際、結構時間がギリギリで(待ち合わせが遅すぎる!)、
ふらふらしてる余裕は時間的にも心理的にも無くて(笑)
写真はありますが、新郎が映ってるガチ写真ばかりなのでここではご遠慮しますね。
僕のブログなので、あくまで僕主体の話を…(´ω`)
チャペルやって、ライスシャワーやって、風船投げて…とか。
そういうのってどこの式でも必ずやる事だし、流れは一緒なのですが、
ホテルの雰囲気なのかな?スタッフさんのスキルなのかな?
今まで11回ほど友人の式に参列させて頂いてきましたが、今回のが一番品がありました。
で、あっという間に披露宴スタート。多分自分の時間の感覚が凄く短いw
いよいよ本番ス。乾杯とか相当前半ですからね。すぐに指名されました。
じゃーーやりますよーーーっ!!!
ーーー新郎新婦の末永いお幸せと、ご両家並びにご臨席の方々の(略
かんぱーいっ!(`・ω・´)

↑理想
↓現実
……完全に怯えてますねwww多少の笑いは取ったものの、文章なんて相当吹っ飛んで(苦笑)
よくやったとはお世辞で言って頂けましたが、自己採点だと50点ぐらいです(`;ω;´)
1000回ぐらいイメトレしていたのですが、まぁー本番では出来やしないw
以介さんなど、やはりその程度の男だったのです。。。
…とはいえ、これで役割は終了。
あとは我がしょうもない顔面にも笑顔が戻り、飲んだり喋ったりの楽しいひとときの訪れです。
友人の余興とかそういうのは無く、ビデオとかが中心で。
むしろお色直しの後、新郎がビールサーバー背負って登場してきたりとか、
会場のスタッフの方が実は全員ダンスユニットの人で、急に踊りだしたりとかw
終始こっちがサプライズを受けているような、本当に素晴らしい…というより、面白い結婚式でした。
来客側をすげー気に掛けてくれてるんだな、というのが滲み出てて。
ほんと、すんごい楽しかったです、本当に…!
時間はあっという間に過ぎ、その後はいつものパターン。
久しぶりに会ったメンバー+αぐらいで、早朝5時まで飲み明かし。
ぐっだぐだになって始発で解散。それでいいんだけどね。
あとまたバスに乗って帰ってきた、という流れです。
毎度毎度の事ですが、呼ばれる事に感謝ですね。
声を掛けてくれてありがとう!に尽きます。
~おまけ~
ノープランだったので、解散してからどーすっかなーと途方に暮れ、
結局、個室ビデオ店に泊まりました。
みんな入った事ある?




↑怪しいね。
サラリーマンの味方!(´^ω^`)
- 2014/10/14(火) 01:06:52|
- (2013以降)テキスト日記
-
-
| コメント:0
こんばんはー!
以介さんですー!

↑皆既月食とやら。

↑写真には残せない。

↑ズームしても無理なんだ。
写真には、多分どんだけ上手く撮っても、絶対に残せない。
と、柄にもなく空を見上げておりました。
月食とか宇宙の神秘とかうんたらかんたらはどうでも良いのですが、
多分、相当数の人がこれを同時刻に見てたんだろうなぁ…という事に少し感動。
離れた所にいるあの人も、もう連絡も取れないあの人も、もしかしたら見てるのかな。
などと。
そんなたいした繊細な、センチメンタルな思い出はありませんが、
やっぱちょっとは考えちゃうよね。
多分、こういう事を考えられる余裕…?のある人が、
ここ数年……具体的にはこの4年5年ぐらいで、急激に減ってる気がします。
思考停止、という書き方がかなり近い。
自分だけがそうなのか、僕の年代だけがそうなのか、若い子らも結構そうなのか。
頭に霧が掛かってるんですよ、このご時勢。きっとね。毎日が冗談みたいな気分で。
僕もさっきまで冗談みたいな霧が掛かってましたし。
こちらは相変わらず、余興とかスピーチとか、そんなんばっかりです。
納期に追われ、心配性だし要領も悪いので気が気じゃない日々なのですが、
やる事も半分ぐらいは終わりました。週末は撮影をし、その後千葉に行ってきます。
で、千葉が終わったら最後の仕事に取り掛かり。それで終了です。
自画自賛ですが、そんな全力を尽くしている自分が好きだったりします(笑)
多分、こういう風に本気を出せる人間ってあんまりいない。…と思いたい。
主役達と比べたら、こんなの0.1ミリぐらいウェイトなのですが…w
29歳。随分と失敗してきました。
一生の恥 ってやつがもう片手では足りないぐらいあります。
妄想ですが、時間が戻るのならばやり直したい事ばっかーり。
過ちだらけで爆発して消え去りたくもなりますが、思い出すと叫ばずにはいられない事ばかりですが、
そんな人生を歩んだ身なのに、こうして役割を貰える…ってのは有り難い象徴かもしれませんね。
とか言ってみたり。夜の魔力です(´^ω^)
- 2014/10/10(金) 01:55:08|
- 日記
-
-
| コメント:0

↑夜中のコンビニにて、友人と待ち合わせ中。
なんといきなり気温7℃。吐く息が白いぜ。
11月の余興の準備で連日大忙しです。
VTR作りの素材集めのため、ひたすらアポ取り。
動画送って~♪ とか言ったって、実際自分で撮って送ってくれる人なんて僅か一握りです。
仲良い人ならば電話掛けてお願いお願いのゴリ押しで行けますが、相手はそうでもない人達。
面倒臭がってスルーされないよう、できる限りこっちから動く。
OK貰えるか怪しい人には、撮影に行くから!って言った方が確度がグンと上がります。
他友人2人の受注状況が酷い有様なので、結局僕が頑張らないとダメなのさ。
こんな所で営業マン時代のノウハウが役に立つとは思いませんでした。
はっきり言って、自分だけが危機感持って頑張ってるような状況。
素材集まったらビデオ作るのもほぼ自分だろうし、当日挨拶するのも自分になるでしょう。
二次会の予約も結局しびれ切らして自分だし、会場案内のチラシとかも多分面倒臭いから僕がやるかと。
『みんな手伝ってよ…』とか、『俺ばっかり…』などという気持ちも多少はありますが、
それって『男子ちゃんと歌ってよ!』っていう合唱コンクールみたいな話で。
口に出したら負けです。自分も八方美人で請け負った身なんだ。めげずにやるさ。
頼りになるのは己のみ、です。
そんな事大昔は口癖のように言ってたっけなぁ。。。(´^ω^`)
そんな事しつつも、今週末は千葉で別な結婚式です。
お友達、何回お呼ばれ頂いたかな……指折り数えると、抜けていなければ足の指まで。実に11回目。
ありがたい話ですが、自分の番は来るのかしら(^^;)
その千葉、これといった役割がない…はずだったのですが、
来ました。依頼。乾杯の音頭です。
お二人の新しい門出をうんたらかんたら ですね。
やった事ないので不安でいっぱいなのですが、案の定頼まれたら断れずの安請け合い。
前に出て軽い挨拶と乾杯発声ってだけなので、緊張さえ乗り切ればたいした事はないんでしょうけど…w
ーーーーなどなどのため、1個1個は余興以外そんなたいした事ないのですが、
気持ちだけが忙しい状況が続いております。
おおよそ、余興のビデオが完成した段階で肩の荷が下りる…と思われるので、
あと3週間ぐらいが踏ん張り所となります。
俺、全部終わったらなんかゲームでも買って引き篭るんだ…w
頼まれると断れず、なんでもいいよいいよって言ってしまう性分。
決まらないと自分からあれこれ仕切ってしまう、出る杭のような性格。
誰にでもいい顔する八方美人。
自ら率先して貧乏くじを引きに行く、妙な善人っぷり。
ーーー全部自分ではありますが、そのツケがこうして回ってくるのであります。
今までもこれからも、きっとこういう生き方(?)になるんでしょうね。
見てくれている人はいる…のかな? …よね?多分。 …と、信じて!
-------------
>10/4 0:39の433号の方w
上記の通り、この企画もちょっと棚に上がってしまったであります(苦笑)
なんか最近、旅に出たりするのが遠い…遠いよ…(´;ω;`)
…とかって滅入らず、いつの日かまたフラフラできる日常が来るのを楽しみに頑張りますw
433号さん(笑)も日々に押し潰されているかもしれないですが、前向きに踏ん張りましょうね!程々にですが!
- 2014/10/07(火) 23:59:48|
- 日記
-
-
| コメント:0